MENU

これで完璧!プロポーズで渡す手紙の書き方・演出徹底講座

プロポーズで手紙を贈りたい男性が最近増えています。時代と逆行しているように見えますが、手紙って、実は女性の心に響くんですよね。手紙を書くのが好きな女性も多いです。

 

プロポーズの手紙は、プロポーズの演出に加えて、結婚式の演出や、結婚後の新生活でも活躍します。

 

でも、いざ手紙を書こうと思うと手が止まることもしばしば。

 

「手紙なんて書いたことないから、何を書いていいかわからない。しかもプロポーズで・・・」

 

ご安心ください!初めて手紙を書く男性でも大丈夫です。

 

プロポーズにピッタリの手紙の書き方や、効果的な演出ができるように、具体的な方法を解説していきます。

 

プロポーズで、手紙を渡すのが効果的な理由

 

プロポーズで手紙を渡すメリットがいくつかあります。メールやLINEじゃなくて、手書きの手紙だからこその味わいや温かさがありますね。

 

伝えたいことが伝えられる

 

手紙でプロポーズするメリットは、プロポーズの文章を推敲できることです。落ち着いて考えながら、伝えたいことを文章に綴れます。

 

プロポーズで、「あー、これを言い忘れた」とか「もっと伝えたい事があったのに・・・」って後悔する男性って意外に多いんですよ。プロポーズ本番は緊張しますしね。

 

プロポーズ・結婚にあたって、彼女に伝えたい想い、感謝の気持ち等、伝えたいこと全部を伝えることができる。手紙には手紙の良さがありますね。

 

口下手でも大丈夫

 

「プロポーズ当日を想像したら、緊張してうまくできそうにない。不安・・・。」「緊張で頭が真っ白になっちゃいそう」という男性でも、手紙を効果的に使えば安心です。

 

長い文章じゃなくて十分です。伝えたい内容を手紙にしておけば、口下手な人でも、きちんとプロポーズの言葉を届けられます。

 

手紙は、プロポーズのカンニングペーパーみたいなものです。手紙を読み上げてプロポーズするのも、純粋な感じがして、女性には好印象です。

 

手紙がプレゼントになる

 

手紙は、手紙そのものがプレゼントになります。女性が喜ぶプレゼントですね。意外に重要なポイントです。

 

彼氏が、結婚に対する想いを手書きで綴った手紙。彼女にとっては、一生モノの宝になります。

 

結婚してからも、読み返すことができるのがいいですね。プロポーズの手紙を読めば、結婚しようとした当時の想いが蘇ります。

 

結婚生活で悩んだり、夫婦喧嘩をしたり、そんなときに、彼女の手元にプロポーズの手紙があれば、心の支えになります。

 

手紙を書き始める前に考えること

 

プロポーズで綴る手紙の基本は、ラブレターです。

 

でも、いきなり文章を書き始めたらいけません!

 

まずは、プロポーズする場面、演出、彼女が手紙を読むシチュエーションを考えましょう。

 

プロポーズのシーンが、具体的に頭に思い浮かべられると、手紙の文章が書きやすくなりますし、彼女の心に響く文章が書けます。演出によって、文章の内容も変わってきます。

 

彼女に感動してもらう手紙を書く第一歩は、「シチュエーションを考えること」です。

 

それに、プロポーズのシチュエーションを考えると、テンションが上がってくるので、言葉が出てきやすい、というメリットもあります。

 

では、具体的に考えていきましょう。

 

手紙を渡すタイミングとシチュエーション

 

彼女が手紙を受け取るのは、どんなシチュエーションでしょうか?

 

ここでのポイントは、「彼氏が目の前にいるかどうか」「彼女がいつ手紙を読むか」です。

 

ラブレターをイメージすると、彼女が一人で手紙を読んでいる場面が思い浮かぶかもしれませんが、プロポーズの場合は、他のパターンもあります。

 

代表的なのは、以下の4パターンです。

 

  1. 男性が手紙を朗読して、プロポーズする
  2. 男性が手紙を手渡して、彼女がその場で読む
  3. プロポーズしながら手紙を渡して、後で彼女が読む
  4. 手紙が郵送されてきて、彼女が一人で読む

 

加えて、具体的な場所もイメージしておきましょう。レストラン、ホテル、どちらかの自宅、車の中、ディズニーランド、色々あります。

 

男性が手紙を朗読して、プロポーズする

 

手紙を読みながら、彼女に想いを伝えるプロポーズです。

 

プロポーズの言葉って、普通、長くても1分くらいですよね。「1分じゃ、伝えきれない」という場合には、効果的な方法です。

 

「自分が声に出して読む」ことを意識して、文章を考えていきましょう。文章が長いとダレますので、コンパクトでストレートに文章をまとめる必要があります。

 

二人きりになれる静かな場所で、手紙を読むのがオススメです。レストランや、人混みが多い場所には向いていません。

 

男性が手紙を手渡して、彼女がその場で読む

 

「自分が朗読すると、伝えたいことを伝えきれない」。そんなときは、彼女に手紙を渡して、その場で読んでもらう、という方法があります。

 

冒頭で書いた通り、手紙のメリットは、「伝えたい想いを伝えきれること」「緊張していても、口下手でも、気持ちを伝えられること」です。このメリットを活かした方法ですね。

 

自分が読まない前提だからこそ、声に出すと照れてしまうような言葉を、あえて書いていきましょう。普段言わない言葉が盛り込まれていた方が、彼女の心に刺さります。

 

場所はどこでもOKです。彼女自身が読むので、レストラン、ホテル、旅行先、テーマパーク、どんなシチュエーションでもマッチしますね。

 

プロポーズしながら手紙を渡して、後で彼女が読む

 

「手紙でプロポーズする」のではなくて、プロポーズのプレゼントとして、手紙を渡す、という演出です。

 

「結婚してください」という内容ではなくて、今までの感謝や想い出、これからの決意を書いていきましょう。

 

「この手紙を読んでいるということは、○○(彼女の名前)がプロポーズをOKしてくれたってことだよね」

 

みたいな買い出しをイメージして手紙を書くと、書きやすいかもしれません。

 

彼女は、プロポーズで感動して、自宅に帰ってから手紙を読んで、また感動する。プロポーズの余韻に浸れる効果的な演出方法です。

 

手紙が郵送されてきて、彼女が一人で読む

 

遠距離恋愛カップルならではのプロポーズですね。でも、遠距離恋愛カップル以外でも、効果的な演出があります。ちょっと変化球のプロポーズですが、こだわりがあってオススメです。

 

「手紙だけでプロポーズをする」ことを意識して文章を書くのがポイントです。「結婚してください」という文章は必須です。

 

置き手紙でプロポーズ

 

手紙を郵送するのではなく、置き手紙にします。こっそりと。

 

彼氏の部屋、彼女の自宅、どちらでもOKです。

 

同棲中のカップルや、彼氏の部屋の合鍵を彼女が持っている場合、先に彼女が一人で部屋にいるシチュエーションを作って、手紙を置いておきます。

 

彼女の部屋に置き手紙をする場合は、彼氏が帰ったあと、彼女が発見できるように、こっそりと置き手紙をするイメージです。

 

ちょっとしたサプライズにもなるのでオススメです。

 

配達日指定で郵送

 

配達日指定にして、プロポーズの手紙を送ってみるのはいかがでしょうか。

 

郵便局の配達日指定郵便は、10日以内なので使えません。タイムカプセル郵便」のようなサービスを使います。

 

例えば、付き合った記念日に配達日を指定して、その手紙を半年前、1年前に郵送する。

 

「この手紙は、半年前(1年前)に書いています」

 

という書き出しです。彼女は、きっと、その期間を振り返りますよね。

 

「ずっと前から準備してくれたんだ」って。

 

「時間」を使ったプロポーズは、女性には好評です。他のプロポーズでは真似できない感動のプロポーズになります。

 

9ヶ月撮りためた写真でプロポーズ

 

明石家さんまが出演していた「行列のできる法律相談所」で紹介されていたプロポーズです。

 

二人で記念写真を取るときに、彼女には内緒で、さりげなく、手で「Will you marry me?」の文字を、一文字ずつ撮影。9ヶ月かけて、全部完成させて、プロポーズ。

 

これがその動画です。

 

 

出演していた女性陣の感想は、「9ヶ月もかけて準備してくれたことに感動した」という意見が多かったです。

 

「時間をかけて準備する」プロポーズは、感動の演出につながります。

 

手紙とセットで贈りたいプレゼント

 

「手紙」そのものが、プロポーズのプレゼントになりますが、ちょっと物足りないですよね。そこで、「手紙ならでは」のプレゼントをセットにして贈るのがオススメです。

 

婚姻届

 

効果的で定番のプレゼントは、婚姻届です。手紙に同封できるので相性抜群。手紙だからできるプレゼントですね。

 

自分から言わず、こっそり同封しておいて、彼女に気づいてもらうのがポイントです。

 

オリジナル婚姻届をプレゼントしよう!

 

意外に知らない人が多いのですが、婚姻届は決められたフォーマットのルールを守っていれば、書式は自由です。

 

最近では、ゼクシィにピンクの婚姻届が付録になっていて話題になりましたし、個性的な婚姻届が増えています。

 

婚姻届をプレゼントするなら、こだわりたいですよね。かわいい婚姻届も多いです。

 

オススメは、ゼクシィがコラボしている「ご当地婚姻届」です!

 

ダウンロードして印刷するだけで、素敵な婚姻届がゲットできます。もちろん、無料。

 

まちキュンご当地婚姻届|ご当地×ゼクシィのオリジナルデザインの婚姻届

 

「ご結婚をきっかけに、ふたりの絆と、ご当地との縁が深まりますように…」
そんな想いから、日本全国のご当地とゼクシィがコラボしたオリジナルデザインの婚姻届「まちキュンご当地婚姻届」は生まれました。
婚姻届の提出は、恋人としての最後のイベント。夫婦としての最初のイベント。
おふたりの記念すべきスタートを、日本全国のご当地が祝福します!

 

二人に関係があるご当地婚姻届があるとベストですが、単純にデザインで選んでも全然問題ありません。

 

例えば、京都の婚姻届。

 

 

可愛いですよね!

 

ゼクシィ以外でも、「bizocean」にも婚姻届の書式テンプレートが無料でダウンロードできます。

 

指輪

 

プロポーズのプレゼントといえば、指輪。

 

最近、実はプロポーズのプレゼントで、指輪を贈る人は少数派になってきていますが、憧れる女性も多いです。

 

本気の婚約指輪ではなくて、普通に誕生日プレゼントで贈るような指輪でも十分ですね。ティファニーやブルガリなどのブランドが無難ですね。

 

彼女が一人で手紙を読むときに、効果的なプレゼントです。

 

手紙の封を開けて、指輪が出てきたら、「あれ?」って思いますよね。手紙を読む前に、そのワンクッションがあると、手紙でのプロポーズがより引き立ちます。

 

フラワーギフト

 

「婚約指輪は自分で選びたい!」という女性が増えていて、プロポーズのプレゼントでは、指輪以外のプレゼントが主流になっています。

 

指輪以外のプレゼントでオススメなのは、「フラワーギフト」です。プロポーズに特化したプレゼントが多いので、プレゼント選びに失敗しません。

 

特に、メッセージフラワーは、手紙との相性がいいです。花束に「Will you marry me?」等、プロポーズの言葉を織り込むことができます。

 

メッセージフラワー赤バラ
⇒メッセージフラワーの詳細はこちら

 

手紙で綴る「メッセージ」と、フラワーギフトで綴る「メッセージ」。一貫性のあるプレゼントで、素敵に演出しましょう。こういうストーリー性って、プロポーズでは大事です。

 

プロポーズフラワー専門ショップ「メリアルーム」では、他にも、プロポーズ向けのフラワーギフトが充実しているので、サイトをチェックしてみてください。

 

⇒その他のプレゼントをチェックする

 

結婚式の演出で使える!プロポーズの手紙

 

プロポーズの手紙は、プロポーズのときだけではなく、結婚式の演出でも使えます!覚えておくと便利です。

 

手紙の下書きは、自分の手元に残しておきましょう。

 

披露宴のサプライズ演出として、プロポーズの手紙を朗読する

 

披露宴では、花嫁が自分の両親に手紙を読むのが定番です。その前に、どこかのタイミングで、新郎が新婦へ手紙を読む時間を入れる、という演出があります。

 

もちろん、新婦には内緒のサプライズ演出です。余興の一環で、友達に協力してもらうと、スムーズに実現しやすいです。

 

結婚式の二次会で、プロポーズの再現をする

 

結婚式の二次会で、新郎が新婦へ手紙を朗読する定番の演出に一手間加えて、もう一度プロポーズしてみてはいかがでしょうか。

 

周りをうまく巻き込んで、プロポーズの再現をしてみると、二次会が盛り上がります。彼女の前で手紙を朗読してプロポーズする場合には、再現しやすいですね。

 

電報でサプライズのラブレター

 

手紙のプロポーズとは、ちょっと違いますが、電報でサプライズのラブレターを送るって、演出も、意外性があります。

 

司会者が電報の朗読をしてくれますが、そこに、新郎から新婦へのメッセージも紛れ込ませます。簡単にできるサプライズ演出として有効です。

 

手紙の書き方講座

 

手紙でのプロポーズをするシチュエーションが、具体的にイメージできてきたでしょうか。次に、実際に手紙を書くコツについて解説していきます。

 

基本はラブレター

 

プロポーズの手紙は、ラブレターを書く要領と同じです。相手への想いを文章にしていけば大丈夫です。ラブレターを書いたことがない人でも安心してください。

 

手紙の文章構成を考えて、それぞれの項目を埋めていく感じで、文章を書いていくと書きやすいです。

 

ただ、例文集や文例にとらわれず、不器用でも、自分なりの文章を書いていきましょう。

 

文例集を参考にするとしても、プロポーズの手紙の文例集ではなくて、ラブレターの文例集がオススメです。素直で率直なメッセージが参考になります。

 

文章そのものを参考にするのではなく、ラブレターを書いている純粋な「好き」の気持ちがいい刺激になって、彼女の心を揺さぶる文章が書けます。

 

例えば、日本語文章能力検定協会の「心に響く三行ラブレター」コンテストで受賞した作品は、胸がキュンとなりますね。そのとき感じた気持ちを大切にして、文章を書いてみましょう。

 

文章を書く上でのポイントとコツ

 

手紙を書いたことがない、書き慣れない男性が大半です。いざ、書こうとしても、文章がなかなか出てきませんよね。簡単に手紙の文章を書くコツについて、ご紹介します。

 

話しかけるように書く

 

「文章」と考えずに「セリフ」だと思ってください。彼女のことを思い浮かべて、彼女に語りかけるように文章を考えていきます。頭の中で会話するようなイメージです。

 

そうすると、文章として自然になります。「文章を書く」ことを意識し過ぎると、堅苦しい文体になってしまって、肝心の気持ちが伝わりせん。

 

上手な文章を書こうとせず、普段話している言葉を文字にする、という風に意識してみましょう。

 

例文に頼らない。自分なりの言葉で。

 

先ほども書きましたが、例文に頼り過ぎるのはNGです。

 

文例集って自分の言葉じゃありませんからね。どこか不自然さが出てきます。

 

普段の会話で、脚本を読みながら話していたら、会話がぎこちなくなって、なんか違和感ありますよね。文章でも同様です。

 

例文を参考にしつつも、彼女に語りかけると、自分ならどんな風に話すのかを考えていけば、自分なりの文章になります。

 

できあがった文章を声に出して読んでみると、自然かどうかわかります。オススメの方法です。

 

ストレートに書く!

 

手紙で大切なのは、「ストレートに書く」ことです。

 

普段なら恥ずかしくて、口には出しづらい言葉でも、文章なら書くことができます。

 

プロポーズの手紙です。くさいセリフでいいんです。相手への想いを率直に伝えていきましょう。

 

遠回しな表現だと、ピンと来ないですよね。

 

「もっとストレートにできないのか」と自問自答することで、女性の心に響く文章が書けるようになります。

 

相手が好きそうなキーワードを書き出す

 

うまく言葉が浮かんでこない、というときは、彼女が好きそうな単語を書き出してみましょう。

 

二人の思い出の場所、好きな食べ物、趣味、夢。なんでもいいです。

 

実際に、手を動かして、キーワードを書き出していくうちに、段々伝えたい内容が見えてきます。

 

文字数のバランスを考える

 

手紙の文章は、適度な文字数に収めるのが無難です。彼女が一人で読む場合は、長文でも大丈夫です。その際は、構成にメリハリをつけていきましょう。

 

手紙で大切なのは、「伝えたいことを伝えきること」です。普通の会話、声に出して話す内容って、自分の想いが全部伝えきれないものです。

 

その点、手紙は、考える時間がありますので、伝えたい事を伝えられたかチェックすることができます。

 

ありったけの想いをまずは書き出してみましょう。

 

字が汚くても大丈夫!丁寧に書く

 

「字が汚いから、手紙を書きたくない」と不安に感じる人もいるかもしれませんが、字の汚さは気にしないで大丈夫です。

 

注意するべきは、「字が雑なこと」です。雑な字は読みにくいし、誠実さが足りない印象を与えてしまいます。

 

時間をかけて、ゆっくりと、丁寧に書くことがポイントです。鉛筆で下書きをしておくと、自然と丁寧に文字を書けるようになります。

 

手紙の構成・テンプレート

 

プロポーズ向けの手紙について、基本的な構成をご紹介します。文章を書く前の参考としてください。

 

ただ、あくまで基本なので、書きやすいように順番を入れ替えてもいいですし、自分なりにアレンジすることをお薦めします。

 

過去⇒現在⇒未来の流れをイメージして、手紙の内容を考えていくのがポイントです。

 

冒頭・書き出し

 

手紙を書く上で、最初の文章、文章の書き出しが、一番難しいと感じる人は多いです。

 

書き出しがスムーズにいけば、その後の言葉は、スラスラ出てくることもありますしね。

 

最初の文章は、「彼女が手紙を読むシチュエーション」を意識して書き始めましょう。この記事の前半で、4つのパターンを解説しましたね。

 

  1. 男性が手紙を朗読して、プロポーズする
  2. 男性が手紙を手渡して、彼女がその場で読む
  3. プロポーズしながら手紙を渡して、後で彼女が読む
  4. 手紙が郵送されてきて、彼女が一人で読む

 

具体的なプロポーズのシチュエーションが想像できると書きやすいです。

 

注意点は、「いきなりプロポーズ」の話を書き始めないことです。サプライズにならないですからね。

 

文例
「誕生日おめでとう」
「今日で付き合って3年だね」
「今日は、○○(彼女の名前)の感謝の気持ちを手紙に書いてみました」
「突然の手紙で、驚いているかもしれないけど・・・」

 

日頃の感謝を伝える

 

いつもそばにいてくれて、支えてくれる彼女への感謝の気持ちを書いていきます。

 

普段、日頃の感謝を、彼女に伝えそびれている人も多いですよね。「好き」の前に、「ありがとう」を伝えることが大切です。

 

面と向かって話すと恥ずかしくても、手紙なら、素直に感謝の気持ちが書きやすいですよね。

 

文例
「いつもそばにいてくれて、ありがとう」
「○○(彼女の名前)がいてくれたから、毎日、頑張ってこれたよ」
「いつも○○(彼女の名前)の存在に励まされてた」

 

二人の想い出を綴る

 

手紙の流れは、過去、現在、プロポーズ、未来・将来です

 

この流れを意識して、一旦、過去の思い出話に触れていきましょう。。

 

二人の想い出ってありますよね。懐かしい想い出、心が温まる想い出、印象に残っているエピソード。

 

「楽しい」「ありがとう」の気持ちが伝わるような想い出を書いていきます。

 

彼女が、そのエピソードを思い出すことで、当時の気持ちを思い出します。「あー、あのときは大変だったなぁ」っていう思い出もいいですね。

 

文例
「二人で〜〜に行ったとき、楽しかったね」
「クリスマスのとき、〜〜ってことがあったよね」
「〜〜も、今となってはいい思い出だよ」

 

「好き」の気持ちをあらためて伝える

 

このタイミングで、あらためて、「好き」の気持ちを伝えていきましょう。ちょっとくさい言葉でも、なるべくストレートな言葉で書くのが効果的です。

 

普段は、「愛してる」なんて恥ずかしくて言えない人でも、頑張って手紙には書いてみましょう。普段言わない言葉だからこそ、インパクトがあります。

 

文例
「愛してる」
「大好きだよ」

 

「結婚してください」のプロポーズ

 

プロポーズの言葉は、難しく考える必要はありません。婉曲的すぎると伝わりにくいですからね。シンプルに考えていきましょう。迷ったら、「結婚してください」で大丈夫です。

 

プロポーズの言葉は

 

  • 基本:「結婚してください」
  • 一緒に二人で系:「二人で〜」
  • 俺についてこい系:「俺が幸せにする」

 

等があります。自分と彼女の関係には、どの言葉がピッタリなのかを考えていくのがオススメです。普段は、優しい感じの彼氏でも、あえて、男らしいプロポーズの言葉を使う、というギャップもアリです。

 

文例
「結婚してください」
「一生大切にします」
「これからも、ずっと一緒にいてください」
「二人で幸せになろう」
「お嫁さんになってくれない?」
「俺が幸せにする」

 

二人の明るい未来と決意を伝える

 

プロポーズの言葉の後に、「二人の将来」を感じさせる言葉を続けるのが大切です。

 

結婚は嬉しい反面、将来の不安もありますよね。彼女としては、二人で幸せな家庭を築いているイメージができると安心です。

 

頑張る決意表明も重要なポイントです。結婚するからは、頼りがいのある男性、家庭を支えていくイメージって大切ですよね。人生山あり谷ありです。一緒に乗り越えていく決意を伝えていきましょう。

 

文例
「一緒に幸せな家庭を築いていこう」
「毎年、今日(プロポーズの日)にお祝いしたいね」
「大変なこともあると思うけど、頑張っていくから、これからよろしく!」

 

便箋・封筒・筆記用具の選び方

 

手紙を書き慣れない人は、「どんな便箋に書けばいいのか」「どういうペンがいいのか」ってわからないですよね。

 

プロポーズの手紙は、「保存性」を意識しておくのがポイントです。せっかくのプレゼントです。50年後でも、読み返せる手紙にしておきたいですよね。

 

基本的には、東急ハンズやロフトで販売しているようなレターセットで大丈夫です。ただし、再生紙を使っている便箋は避けましょう。なるべくしっかりした材質の便箋を選んだ方が無難です。

 

デザインは、なるべくシンプルでスマートなデザインがオススメです。便箋が派手だと、デザインが邪魔して、文章がすっと頭に入ってきません。

 

筆記用具は、油性・水性のボールペンでもいいですし、万年筆もオシャレです。万年筆って、高価な印象があるかもしれませんが、ペリカンLAMMYの万年筆なら2000円以内で購入できます。ボールペンなら油性の方が耐久性に優れています。

 

きちんと下書きをする

 

いきなりぶっつけ本番で、便箋に文章を書くのはNGです。まずは、メモ帳でも、パソコンのWordでもいいので、文章の素案を作ります。

 

文章を練り直しながら、

 

  • 文章の流れが自然か
  • 自分が話しているような文体になっているか
  • 伝えたいことが盛り込まれているか
  • 声に出して読んで不自然じゃないか

 

といったポイントをチェックして、何度も修正します。

 

書いた文章は、一旦「寝かせる」のがポイントです。書いた直後に読み直しても、不自然な点に気づきにくいです。翌日、1週間後に読み直してみましょう。ラブレターを書く時と同じですね。

 

文章が完成したら、便箋に鉛筆で下書きをします。いきなりボールペンや万年筆で書いてもいいのですが、鉛筆で下書きをした方が、読みやすく、誤字脱字の失敗も避けられます。

 

文章を書き終えたら、すぐに消しゴムで消すのではなく、きちんと乾燥させてから、下書きを消しましょう。

 

最後に、便箋を封筒に入れて完成です。

 

郵送する場合は、封筒にノリ付けをする必要がありますが、手渡しの場合はノリ付けしない方がいいです。

 

誰にでも素敵な手紙が書けます!

 

以上で、プロポーズの手紙を書くポイントについて解説を終わります。いかがでしょうか?

 

この記事を、上から順に読み進めて、手紙を準備すれば大丈夫です。彼女が感動するプロポーズを目指して頑張りましょう!

 

⇒プレゼント人気ランキングをチェックする

 

プロポーズではフラワーギフトがオススメです!

 

プロポーズで花をプレゼントするなら、フラワーギフトがピッタリです!センスのある素敵なプロポーズになります。

 

プロポーズ向けのフラワーギフト専門店「メリアルーム」のサイトをぜひチェックしてみてください。

 

プロポーズに役立つコラムも満載で、プロポーズの参考になります!

 

フラワーギフト

>>公式サイトをチェックする