コツを覚えれば簡単!プロポーズの言葉はこうやって考える!
プロポーズで成功するポイントは、「プロポーズの言葉」「シチュエーション」「プレゼント」の組み合わせです。サプライズの感動演出は、ビシっとしたプロポーズの言葉が決め手になります。
プロポーズの言葉は、彼女にとって、一生記憶に残る思い出の言葉になります。彼女にピッタリの言葉を見つけたいですよね。言葉ひとつで、彼女に与える印象が、ガラッと変わります。
まず、プロポーズの言葉を考える上で必要な3つのポイントを解説します。次に、プロポーズの言葉をタイプ別に紹介していきます。
プロポーズの言葉を考える前に整理したい3つのポイント
- プロポーズのシチュエーションとプレゼントをイメージする
- 彼女の好みを把握する
- 方向性を決める!定番 or 変化球?くさい or おもしろい?
1.プロポーズのシチュエーションとプレゼントをイメージする
プロポーズの言葉は、場所やシチュエーションとリンクしています。成功するポイントは、シチュエーションに合わせた言葉選びをすることです。
プロポーズの本番のシチュエーションをイメージしてみましょう。どんな言葉がピッタリなのか?彼女がキュンとくる心に刺さる言葉を探していきましょう。
シチュエーションによって、適切なプロポーズの言葉は変わってきます。
例えば
- 綺麗な夜景を見ながらするプロポーズ ⇒ キザでロマンチックでもOK
- 手紙に綴る文章や手紙を読みながらプロポーズ ⇒ 心温まる文章で
- 長年付き合ったカップルがプロポーズする言葉 ⇒ さらっと伝える言葉
- 自宅でまったりプロポーズする ⇒ 将来の家庭をイメージした言葉
という風に、シチュエーションを意識するのがオススメです。また、同じ言葉でも、シチュエーションによって、彼女に伝わるニュアンスが違いますよね。
プロポーズの場所については、「プロポーズの場所」ページをご覧ください。
2.彼女の好みを考える
プロポーズについては、「彼女の視点」が非常に大切です。彼女の好み、キャラをちゃんと把握して、プロポーズの言葉を考えていけば、失敗が少なくなります。
彼女の性格や好みを掴んでおくのが大切です。
例えば、プロポーズの言葉で定番の「結婚して下さい」と「一緒に幸せになろう」と「俺についてこい」を比較して考えてみましょう。
プロポーズの言葉によって、相手に伝わる印象は全く違います。彼女が喜ぶ言葉は、どっちでしょうか。彼女の性格によりますよね。
- 「俺についてこい」⇒彼氏に引っ張って欲しい彼女
- 「一緒に幸せになろう」⇒幸せな家庭を築きたいようなほんわか彼女
- 「結婚してください」⇒どんな彼女のでもOKの万能
自分のキャラに合わない言葉を使わないようにすることもポイントです。
のんびりしたカップルや、女性がぐいぐい引っ張っているカップルで、「俺についてこい」ってプロポーズを彼女にしても、マッチしないですよね。
彼氏が、いつもデートプランを考えて、リードしているようなカップルなら、「俺についてこい」ってプロポーズは彼女に刺さりそうです。
彼女の性格によって、刺さる言葉が違います。
あえて、ギャップのある言葉でサプライズの演出をする、というのもいい方法です。普段は優しい感じの彼氏でも、プロポーズの言葉は男らしく。そんなギャップもいいですよね。
一緒にテレビを見ながら、好みを探る
彼女は、どんなプロポーズがいいのか。一番正確なのは、彼女に直接聞くことです。でも聞いてしまうと、サプライズにならないからダメですよね。
そこでオススメなのは、テレビを見ながら、さりげなく探る方法です。
二人でテレビを見ているときに、芸能人の結婚報道やドラマでのプロポーズシーンと遭遇したらチャンスです。
「こういうプロポーズどう思う?」ってさりげなく聞いてみましょう。
「こういうのは嫌」「こんなプロポーズがいいなぁ」「私の理想は・・・」と彼女の要望を引き出すことができるかもしれません。
なかなかそんな場面に遭遇しなかったら、映画やドラマのDVDを見ましょう。もちろん、プロポーズのシーンがある作品です。
直接聞かずに、間接的に聞くことで、彼女の好みを把握する方法です。
3.方向性を決める!定番 or 変化球?真面目 or くさい or おもしろい?
彼女の好みと性格を把握して、プロポーズの場所やシチュエーションがイメージできたら、どんなプロポーズの言葉にするのか考えていきましょう。
具体的な言葉を考える前に、ある程度、方向性を決めておくとスムーズです。
定番か、変化球か
プロポーズの言葉を考える最初の一歩は、「定番か変化球か」を考えることです。
定番のストレートな言葉がいいと思う女性もいれば、ベタなプロポーズは嫌だと感じる女性もいます。
どんなプロポーズの言葉でもいいけど、「結婚してください」の一言は欲しい、という女性は意外に多いです。
凝った言葉すぎて、プロポーズの言葉だと気づかれないケースもあります。
彼女が、「定番を好むタイプ」か「他の人とかぶらない演出を好むタイプ」か。
まずは、定番をベースにして考えてみましょう。プロポーズの定番の言葉は、
- 「結婚してください」
- 「ずっと一緒にいてほしい」
- 「幸せになろう」
といった言葉です。彼女にしっくり来そうですか?
いや、もうちょっとオリジナリティを出したい、というのであれば変化球の言葉を考えます。
変化球の言葉には、正解がありません。二人ならではの言葉を考えることが重要です。二人の関係性や、今まで付き合った日々を考慮して、言葉を考えていきましょう。
真面目?くさい?おもしろい?キザ?言葉選びは慎重に
言葉選びで、もう一つ考える基準は、「言葉のスタンス」です。
面白いプロポーズをしたい、と思っても、彼女から幻滅される、という失敗例もあります。真面目で定番のプロポーズの言葉を選ぶのが、最も無難です。
普段言えないような、くさい言葉、キザな言葉でも、プロポーズなら伝えることができます。
日頃の感謝や、将来に向けた夢を交えた言葉もいいですね。彼女が知りたいのは、現時点だけではなく、将来幸せな家庭を築ける安心感です。
難しいのが、面白い言葉です。滑る可能性もありますし、普段はギャグばっかりのカップルでも、プロポーズのときくらいは、シリアスにしてほしい、と思う女性もいます。彼女のキャラと好みを正確に把握していきましょう。
プロポーズの言葉は考えず、見つけても大丈夫
プロポーズの言葉で悩む人は、「考えず、見つける」発想で言葉を探しましょう。自分でゼロから考えると、行き詰まることもあります。
偉人・有名人・芸能人の実際にあったプロポーズや、映画・ドラマ・アニメ・小説のプロポーズシーンは、参考になります。
あとは、「恋人の聖地プロジェクト」が毎年、全国プロポーズの言葉コンテンスト」を開催しています。かなり個性的なので、いいヒントが見つかるかもしれません。女性からの逆プロポーズも大賞を受賞しています。
ちなみに、2007年から2015年までの最優秀賞は
2007年(神奈川県横浜市 女性/既婚)
今ならもれなく一生幸せ保証付きでお買い得です!
2008年(岩手県奥州市 女性/既婚/28歳)
途中参加のパパだけど、本当のパパにして下さい。
2009年(東京都江戸川区 女性/未婚/32歳)
大台ぞろ目記念で、お嫁にもらってください!
2010年(徳島県阿南市 男性/未婚/公務員)
ボクに毎朝、お味噌汁をつくらせてください。
2011年(東京都杉並区 女性/未婚/会社員)
水や電気は不足しても私の愛は不足しないよ。
2012年(広島県呉市 女性/未婚/学生)
ふぅ〜やっと、就活おわったよ。でも、第一希望じゃなかったんだ、本当は…。 あなたに永久就職させてください。
2013年(大阪府交野市 女性/未婚/学生)
大船に乗ったつもりで私についてきて下さい!
2014年(山梨県甲府市 女性/既婚/主婦)
赤い糸の25年保証、契約更新してもいいかな?
2015年(大阪府大阪市 女性/未婚/会社員)
いまは不良債権だけど、そのうち当たりの宝くじになるかもしれんけん・・・。もらって!
出典:恋人の聖地プロジェクト
最優秀賞や特別賞を受賞したプロポーズの言葉を見ていると、本人たちならではの言葉が多いことがわかりますね。
就職したタイミング、バツイチやシングルマザー、女性からのプロポーズ、同棲カップル、遠距離恋愛。
恋愛は千差万別。一人ひとり違います。
二人の関係を思い出しながら、プロポーズの言葉を考えてみてはいかがでしょうか。
プロポーズで花をプレゼントするなら、フラワーギフトがピッタリです!センスのある素敵なプロポーズになります。
プロポーズ向けのフラワーギフト専門店「メリアルーム」のサイトをぜひチェックしてみてください。
プロポーズに役立つコラムも満載で、プロポーズの参考になります!