プロポーズで婚約指輪代わり贈るおすすめプレゼント5選!
プロポーズでは、指輪以外のプレゼントが実は定番です!では、婚約指輪の代わりに、どんなプレゼントがいいのでしょうか?指輪代わりのプレゼントの選び方と、オススメのプレゼントを解説します!
プロポーズと婚約記念品を分けて考える
プロポーズでは、指輪以外のプレゼントを贈る男性が約70%。婚約指輪は、プロポーズの後に、彼氏と彼女、二人で購入するのが、最近では一般的です。
でも、プロポーズのときに、何も渡さないのも寂しいですよね。
プロポーズから入籍までに必要なプレゼントは3つあります。
- プロポーズで渡すプレゼント
- 婚約記念品(婚約指輪)
- 結婚後につける指輪(結婚指輪)
結婚指輪はペアリングなので、婚約指輪+結婚指輪で、計3つの指輪を購入することになります。
婚約指輪の選び方は、記事の後半で簡単に解説します。
まずは、プロポーズで、指輪の代わりになるプレゼントを考えていきましょう。
プロポーズプレゼントの選び方
プレゼントを選ぶときには、まずプロポーズのプラン全体をイメージしましょう。
プロポーズで大切なポイントは、
- プロポーズの言葉・メッセージ
- 場所・シチュエーション
- サプライズ演出
です。
3つのポイントとプレゼントを組み合わせれば、プロポーズの方法は、自然と固まってきます。
プロポーズの場所で、プレゼント候補を絞る
プレゼント選びでは、プロポーズの場所が最も影響します。場所によっては、準備できないプレゼントもありますからね。
ホテルや自宅は、プレゼントの選択肢が広く、レストラン・旅行先・観覧車等は、プレゼントの選択肢が少し狭まります。
場所・シチュエーションを優先させるのか、プレゼントを優先させるのか、を考えましょう。
例えば、「どうしても、両手いっぱいの花束をプレゼントしたい」という場合なら、それが実現できる場所を選ぶ、という感じです。
プレゼントの予算は?
プレゼント選びで気になるのは、どのくらいの値段のプレゼントならいいのか、ですね。
予算の目安は、「高すぎず、安すぎず」がポイントです。
無理に高いプレゼントを用意する必要はありません。指輪の購入、結婚費用や新婚旅行、新生活の費用を考えると、プロポーズのときは、ほどほどの値段で十分です。ある程度、貯金しておいた方がいいですしね。
ただし、安すぎるのも、プロポーズが貧相になるので避けたいところです。一生に一度の思い出の場面ですからね。
誕生日や記念日のプレゼントと同じ感覚で考えましょう。目安は、1万円〜3万円くらいですね。
指輪代わりでオススメのプレゼント
では、具体的に、婚約指輪の代わりにオススメのプレゼントをご紹介します。
フラワーギフト
一番のオススメは、フラワーギフトです。プロポーズの演出がしやすく、女性がもらって嬉しいプレゼントですよね。プレゼント選びで失敗することが少なくなります。
花のプレゼントでは、生花の花束やプリザーブドフラワーもありますが、プレゼント性や保存の観点から、フラワーギフトが最もプロポーズに向いています。
具体的には、こういうプレゼントがあります。
⇒メッセージフラワーの詳細はこちら
⇒【プロポーズ・シンデレラのガラスの靴】ピンクの詳細はこちら
お祝い用の箱として綺麗なラッピングをしているプレゼントもあるので、使い勝手がいいプレゼントです。
フラワーギフトの購入は、プロポーズ専門のフラワーギフトを取り扱っている「メリアルーム」がオススメです。
アクセサリー
次にオススメなのが、アクセサリーです。指輪をプレゼントするのと同じシチュエーションでプロポーズできるのがいいですね。
欠点は、「プロポーズらしさ」が出にくい点です。アクセサリーは、誕生日やクリスマスのプレゼントでも定番ですもんね。プロポーズの演出やシチュエーションにこだわってみましょう。
アクセサリーの代表的な種類は以下の通りです。
- ネックレス
- ピアス
- ブレスレット
- ペンダント
ちなみに、婚約記念品では、指輪の代わりに、婚約ネックレスをプレゼントする男性もいます。
無理のない値段の範囲内で、アクセサリーを選びましょう。シルバーアクセサリーで問題ありません。
宝石がつくと値段が高くなるので、財布と要相談ですね。ハイジュエリー、ファインジュエリーのアクセサリーは、プロポーズのプレゼントでは高価すぎるので、避けておくのが無難です。
シンプルなシルバーアクセサリーにすれば、ハイブランドでも、予算範囲内に収まるアクセサリーが見つかります。
女性に人気のブランドだと
- ティファニー
- カルティエ
- エルメス
等です。
また、結婚後も使う場面が多いパール(真珠)のネックレスは、彼女も重宝するかもしれません。
薬指の指輪は避ける
アクセサリーでは、普通の指輪、ファッションリングも選択肢に入ってきますが、基本的には避けた方がいいです。
特に、薬指の指輪は止めておきましょう。今後、婚約指輪、結婚指輪も購入します。
「仮の指輪」だとして、プロポーズで指輪を贈っても、結婚後、その指輪の出番がありません。
もし指輪をプレゼントしたいなら、左小指にはめるピンキーリングにしましょう。かわいいデザインも多いので、オススメです。
時計
プロポーズのプレゼントでは、ずっと使えるプレゼントが向いています。その点、時計は、ピッタリですね。
ただ、時計選びの難しいのは、「すでに彼女が腕時計を持っている」場合が多い点です。
なお、時計と同様、プレゼントとして人気が高い財布やバッグは、プロポーズのプレゼントには向いていません。財布やバッグは、消耗品に近いためです。
婚姻届
プロポーズの演出として、婚姻届をプレゼントする方法があります。手紙や、他のプレゼントと組み合わせると効果的です。
婚姻届は、決まりさえ守っていれば、デザインが自由なため、最近は、色々な婚姻届があります。ゼクシィ付録でピンクの婚姻届が話題になりました。
役所に置いてある婚姻届でもいいんですが、せっかくなら、二人にピッタリの婚姻届を選びたいですね。提出用と保管用、2通用意しておくカップルもいます。
旅行
発想を切り替えて、プロポーズのときは、形のないプレゼントを贈るパターンもあります。プロポーズ後に、婚約指輪を買うなら、立て続けにプレゼントを贈ることになりますからね。
旅行なら、二人で一緒に楽しめるので、オススメです。披露宴で流す動画の素材で使えるので、二人の写真を沢山撮影しておきましょう。旅行先は、国内の温泉旅行でも、海外旅行でもいいですね。
婚約記念品は婚約指輪でOK
プロポーズのときは、婚約指輪の代わりに、別のプレゼントを準備して、プロポーズが終わったら、二人で婚約指輪を買いに行きましょう。結婚指輪とのセットリングもオススメです。
今の段階では、婚約指輪については、詳しく考えなくても大丈夫です。指輪を見る目は彼女の方が肥えていますので、安心してください。
婚約指輪は、最低限、ダイヤモンドのグレードと、リングデザインを知っていれば大丈夫です。
婚約指輪の値段は、ダイヤモンドの大きさや品質によって左右されます。カット・クラリティ・カラット・カラー、通称4C、でダイヤモンドの値段が決まります。4Cには明確な基準があり、鑑定書もついてきます。
イメージしにくいと思いますが、ダイヤモンドの裸石(ルース)をお店で何個か見せてもらうと、グレードの違いが一目瞭然です。
まずはフラワーギフトを考えよう
プロポーズで、婚約指輪の代わりに贈るプレゼントは、まず最初に、フラワーギフトを検討してみましょう。
商品のバリエーションが豊富なので、プロポーズのアイデア、こだわりの演出が実現しやすいです。色々な商品を眺めていると、突然、いいプロポーズがひらめくこともあります。
プロポーズで花をプレゼントするなら、フラワーギフトがピッタリです!センスのある素敵なプロポーズになります。
プロポーズ向けのフラワーギフト専門店「メリアルーム」のサイトをぜひチェックしてみてください。
プロポーズに役立つコラムも満載で、プロポーズの参考になります!